社会福祉法人
宏志会
敬老の日は9月の第三金曜日にあります。今年は9月20日です。
国民の祝日で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されています。
敬老の日は元々、1947年に兵庫県多可郡野間谷村(現・多可町)で行われた敬老行事をきっかけに、9月15日を「としよりの日」とする運動が全国に広がり、法の改定を受け、「老人の日」と改名され、その後、「敬老の日」となり親しまれて来ました。祝日法改正(いわゆるハッピーマンデー法)によって、2003年から「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更されました。9月15日は「老人の日」となり、15日から19日は「老人週間」となっています。
何故9月15日なのかは「養老の滝」伝説にちなみ、農閑期の9月15日に敬老行事が開催されたから等諸説あります。
敬老の名称は、「還暦(60歳)」、「古希(70歳)」、「喜寿(77歳)」、「傘寿(80歳)」、「米寿(88歳)」、「卒寿(90歳)」、「白寿(99歳)」、「百寿(100歳)」となります。
ちなみに「百一賀(101歳)」、「茶寿(108歳)」、「皇寿(111歳)」もあります。
父の日や母の日は海外発祥ですが、敬老の日は日本発祥です。
この機会に祖父母や周りの方に感謝の言葉を送られてはどうでしょうか。